インテリア

階段下収納

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Why did you want to climb Mount Everest?
(なぜ、山に登るのですか?)
Because it’s there.
(そこに山があるから)
ジョージ・マロリー

登山に関する「名言」ではありませんが、「なぜ階段下収納を作ったのか?」についての答えは「そこにスペースがあるから」ぐらいしか思いつきませんが、特に迷いなく作りました。

一昔前の住宅の設計でも、階段下収納は普通にあったように思います。

個人的なイメージですが、掃除機が突っ込んであったり、梅干しや梅酒が漬けてある瓶が置いてあるイメージです。

大多数の方は、特に設置に制約が無い限り作成されるのではないでしょうか。

必ずしもなければならない収納ではありませんが、あればあったで大活躍です。

とは言え、デッドスペースの活用ですので、設計上は思いの他スペースは確保できないので、収納以外は作れません。

(実際設計時に、置物や仏壇などを置くべく、階段下への「造作」の埋め込みを掛け合いましたが、ダメでした。)

そのため、何かが出来上がる程には容量がないのですが、

ところが収納としては、(階段の下ですので当然傾斜天井にはなりますが、)いざ出来上がってみると、それなりのスペースが確保できますので非常に優れたスペース活用法だと思います。

特に「曲り階段」にしてますので、決して大きな収納ではありませんが、(階段下収納への収納用品の王道の)「掃除機」、「掃除機アクセサリ」、「その他掃除用具」、「防災用品」、「壁紙・化粧シートの余り」・・・等が十分余裕をもって普通に階段下収納へ保管出来ています。

もちろん、ただ「収納」を作っただけでなく、「自由設計」の強みというか、「やって良かった」なと思う点として、

(元々アパート時代から「充電式のコードレス掃除機(ダイソン)」を使ってましたので、)

「階段下収納の内側にコンセントを設置」したことは、我ながらファインプレーでした。

おかげで実際に暮らし始めてから、非常に使い勝手が良く大満足です。

今は掃除機がコードレスではなくても、(階段下収納に限らないとは思いますが)、掃除機を格納する収納にはコンセントをつけておけば後々、非常に便利です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 勝手口
  2. 子供部屋
  3. ダイニングテーブル
  4. ライティングビューロー ライティングビューロー
  5. 廊下
  6. テレビボード テレビボード
  7. パントリー
  8. お風呂

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

facebookでフォロー

スポンサーリンク

日本ブログ村

スポンサーリンク




人気ブログ

エントリー済ランキング

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
PAGE TOP